日月会では、建築学科創設50周年にあたる2014年に実施された武蔵野美術大学建築学科設立50周年記念式典と同時に発行された50周年記念誌の準備段階として、建築学科卒業生数名によるシンポジウムを2010年より毎年1回程度開催しました。
毎回のシンポジウムの内容は、執行部内で厳選し招待したOB・OG4〜5名の方々に、それぞれの活動内容や学生時代の「課題」についてプレゼンしていただき、第7回はその総括をいたしました。
ムサビ建築学科出身者の一つの特徴として、その活動分野が非常に多岐にわたっていることが挙げられますが、シンポジウムで招待するOB・OGについても、建築設計以外の多様な分野で活躍されている方々を中心に、また卒業年度のバランスを考慮してコーディネートしました。そのことで、日月会会員相互のネットワークの輪を広げ、また現在の建築学科研究室や現役学生達との情報交換の場となることを期待しました。
第7回 日月会シンポジウム - 日月進歩
建築学科創設50周年を記念して昨年出版された「地平線を超えて」と「設計課題を語る」。 その2冊に関わった方々をお招きしてムサビ建築(ケンチク)の特徴を探ろうとするものです。
日時: | 2015年10月25日(日)15:30〜17:00 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学12号館8階 談話室MAU(「サロン風月」会場内) |
パネラー
臼田 桃子
武蔵野美術大学建築学科研究室助手/「地平線を超えて」(研究室編)編集
尾内 志帆
39期/株式会社慶應学術事業会/「設計課題を語る」(日月会編)編集
山道 雄太
株式会社フリックスタジオ/上記2冊の編集協力
金子 祐介
建築史家/「設計課題を語る」編集協力
小倉 康正
18期/武蔵野美術大学建築学科講師/「日月進歩」1回から6回まで司会
司会進行
小林 敦
武蔵野美術大学建築学科講師
第6回 日月会シンポジウム - 日月進歩
日時: | 2014年10月25日(土)14:00〜16:30 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学12号館8階 談話室MAU(「サロン風月」会場内) |
パネラー
小泉 一斉
29期/smart running一級建築士事務所 共同主宰
田中 匡美
36期/一級建築士事務所サンゴデザイン 共同主宰
伊藤 友紀
40期/Under 35 Architects exhibition 2014 選出
司会進行
小倉 康正
武蔵野美術大学建築学科講師
第5回 日月会シンポジウム - 日月進歩
日時: | 2014年4月26日(土)15:00〜18:00 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学建築学科研究室内 |
パネラー
加藤 哲也
18期/加藤哲也建築設計事務所 主宰
酒向 昇
21期/竹中工務店 勤務
田宮 晃志
24期/ブラウ・トラウム・アーキテクツ 主宰
林 英理子
27期/リュースニングランドスケープ 主宰
司会進行
小倉 康正
武蔵野美術大学建築学科講師
第4回 日月会シンポジウム - 日月進歩
日時: | 2013年10月26日(土)14:00〜17:00 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学建築学科研究室内 |
パネラー
山本 幸正
7期/保坂陽一郎建築研究所 代表取締役
井上 瑤子
11期/文化女子大学教授/アトリエ・ノット 主宰
青山 恭之
14期/アトリエ・リング一級建築士事務所 主宰
司会進行
小倉 康正
武蔵野美術大学建築学科講師
第2回 日月会シンポジウム - 日月進歩
日時: | 2011年10月29日(土)13:30〜16:30 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学建築学科研究室内 |
パネラー
伊坂 道子
9期/伊坂デザイン工房
木岡 敏雄
15期/竹林舎建築研究所
七田 紹匡
21期/自給自足家
田邊 寛子
31期/まちひとこと総合計画室
司会進行
小倉 康正
武蔵野美術大学建築学科講師
第1回 日月会シンポジウム - 日月進歩
日時: | 2010年10月30日(土)13:30〜16:30 |
---|---|
場所: | 武蔵野美術大学建築学科研究室内 |
パネラー
真壁 智治
2期/プロジェクトプランナー
串山 久美子
15期/メディアアーティスト/首都大学東京システムデザイン学部教授
笹口 数
20期/造形作家
竹中 司
28期/デザイン・エンジニア
司会進行
小倉 康正
武蔵野美術大学建築学科講師